2018/12/17

python jupyter notebookでコードが長くなった時に改行する方法(MAC)

Tags


Pythonの「jupyter notebook」でコード入力画面上で改行したい場合は下記のように、バックスラッシュ(\)を入れます。


option +(バックスラッシュ:¥の記号が出るキー)


1行が長くなるとコードの入力画面が横にスクロールするします。Pythonの「jupyter notebook」を使っていると、実行の結果がすぐに見えるので、どんどんコードを書き進めますが、内容を詰め込みすぎると1行が異常に長くなることがあります。

例えば、下記のような感じでコードを書くと「,」のところで改行したくなります。

history = model.fit(npdata_train_mor,npdata_train_t,epochs=1000,batch_size=10, validation_data=(npdata_test_mor,npdata_test_t),callbacks=[early_stopping])


そのような時には、下記のように書きます。

history = model.fit(npdata_train_mor,npdata_train_t,epochs=1000,batch_size=10\
                    , validation_data=(npdata_test_mor,npdata_test_t),\
                    callbacks=[early_stopping])


毎回迷うのでメモしておきます。MACです。Windowsで探している方は、バックスラッシュ(\)をコピーして貼り付けてください。英語キーボードだとoption + \(¥)になります。

いつも疑問に思うのはなぜスラッシュやエンマーク(¥)は素直に出るのに、バックスラッシュ(逆斜線)はoptionキーなのかということです。せめてshiftキーだと分かりやすい。なんかUNIXの伝統なども背景にあるのかもしれないですが、ちょっとこの文字だけ特殊な気がします。


option +  (バックスラッシュ:¥の記号が出るキー)


ちなみにコメントアウトする場合には、改行した各行の前にも「#」を挿入する必要があります。